VIRTUAL GDS
■ 第33回グルメ&ダイニングスタイルショー春2023 ライブストリーミング
2023年2月15日(水)

LIVE配信はこちら

第33回GDS春2023 キッチンステージライブストリーミング
“丸ごと食べられるドライフルーツブーケ”
“コップも食べられる飲むじゃばら巖チョコレート”

登壇:小原流 華道家(株)ART 広報部長 香葉 まゆ氏
登壇:元在デンマーク日本大使館 公邸料理人
   (株)ART 商品開発部長 井川 宗隆シェフ
企画:(株)ART

LIVE配信はこちら

第33回GDS春2023 キッチンステージライブストリーミング
山紫水明の地「岐阜」で生まれたプレミアムフード

登壇:料理研究家 長田 絢氏
企画:岐阜県/(株)中日アド企画

LIVE配信はこちら

第33回GDS春2023 キッチンステージライブストリーミング
日本茶の未来 日本茶飲料(ドリンク)のこれから

パネラー:農林水産省 農産局 果樹・茶グループ
     課長補佐 皿谷 俊祐氏
パネラー:丸七製茶(株)代表取締役 鈴木 成彦氏
進行:日本茶審査協議会 日本茶AWARD担当 石渡 哲也氏
2023年2月16日(木)

LIVE配信はこちら

第33回GDS春2023 キッチンステージライブストリーミング
リピーター続出!糸島ねぎ農家が作る絶品アレンジ活用術

登壇:(株)弥冨農園 企画広報部長
   弥冨 明子氏

LIVE配信はこちら

第33回GDS春2023 キッチンステージライブストリーミング
三国同盟(上越・上田・甲府)の最強ワインのご紹介(試飲あり)

登壇:(株)岩の原葡萄園 営業部 ソムリエ 藤井 佳美氏
   シャトー酒折/SADOYA
企画:上越商工会議所

LIVE配信はこちら

第33回GDS春2023 キッチンステージライブストリーミング
山の恵みプロジェクト事業プランニング表彰式、
表彰者によるパネルディスカッション

登壇:農林水産省農村振興局 農村政策部 地域振興課 課長
   冨田 晋司氏 (写真左)
登壇:(株)ジェイアール東日本企画
   「山の恵みプロジェクト」総合プロデューサー
   山本 聖氏(写真右)
企画:(株)ジェイアール東日本企画
2023年2月17日(金)

LIVE配信はこちら

第33回GDS春2023 キッチンステージライブストリーミング

【第一部】演題:江戸前から持続可能な社会の実現へ
登壇:海光物産(株)代表取締役
   大野 和彦氏
企画:船橋商工会議所
【第二部】演題:新しい価値作り「地元野菜を練り込んだ生パスタ」
登壇:(同)オークウェイ 代表社員
   富樫 義行氏
企画:船橋商工会議所

LIVE配信はこちら

第33回GDS春2023 キッチンステージライブストリーミング
世界から見た「飛騨市の食材の魅力」

登壇:元在フランス日本大使館公邸料理人・飛騨市食の大使
   工藤 英良氏
企画:岐阜県/(株)中日アド企画

LIVE配信はこちら

第33回GDS春2023 キッチンステージライブストリーミング
オリーブオイルの最新ボトルデザイン

登壇:在日イタリア商工会議所 イベントマネージャー
   中島 峻介氏
企画:在日イタリア商工会議所
■ 第33回グルメ&ダイニングスタイルショー春2023
出展社ビデオレター ※五十音順の掲載となっております。

※Virtual GDSの歩き方は、過去開催時のムービです。

Virtual GDSの歩き方
「ホームミール新時代!より美味しく、本物・手づくり志向の食卓へ。」
第33回グルメ&ダイニングスタイルショー春2023は、2023年2月15日(水)~17日(金) 東京ビッグサイト 東展示棟 東6ホールで開催します。
開催に先駆け、出展社のこだわりを体感いただけるPRムービーをご紹介します。ぜひご覧ください。

あじわう宮島(宮島町商工会)(広島県・廿日市市宮島町)
ブース番号:東6-T59-03
住所:〒739-0588 広島県廿日市市宮島町527-1
TEL:0829-44-2828
宮島は、世界遺産の厳島神社はもちろん、豊かな自然と文化があり、牡蠣や紅葉まんじゅうなど特色ある地元のグルメが味わえる神の島です。
2023年、厳島神社の大鳥居が令和の大改修を終えてふたたび姿を現しました。この機会に、宮島の魅力をあらためて伝えます。
宮島の豊かな自然から育まれる、食の恵みをあなたに。心をこめて商品をつくりました。
ホームページ: https://miyajima-shokokai.com/ajiwau/
Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100088440285295
Instagram: https://www.instagram.com/ajiwau_miyajima/

※必ず希望出展社名を入力してください。

明日香村商工会(奈良県・高市郡明日香村)
ブース番号:東6-T57-17
住所:〒634-0112 奈良県高市郡明日香村島庄5
TEL:0744-54-2068
数多くの歴史遺産や、棚田百選にも選ばれた美しい自然がある奈良県の明日香村。
綺麗な空気と水で愛情いっぱいに育った明日香村産のいちご「古都華」。
甘みと酸味のバランスがよく上品な香りが特徴です。アジアを中心に輸出実績もあり、有名スイーツショップからの評価も高く、市場性の高い苺です。
ホームページ: http://web1.kcn.jp/asuka/
Facebook: https://www.facebook.com/asuka.world
Instagram: https://www.instagram.com/asuka_shoukoukai/
YouTube: https://www.youtube.com/@asukamurashokokai?app=desktop

※必ず希望出展社名を入力してください。

(株)伊江島物産センター(沖縄県・国頭郡伊江村)
ブース番号:東6-T60-CD03
住所:〒905-0502 沖縄県国頭郡伊江村字東江前1627-3
TEL:0980-49-2885
沖縄本島北部の海に浮かぶ伊江島。
碧い海に囲まれたのどかな南の島で醸造・蒸留・熟成させたラム酒が「イエラム サンタマリア」。
聖母マリアの名を冠したイエラム サンタマリアは、海を渡りヨーロッパの人たちに今でもマリアの花として愛されるテッポウユリと、母なる神、大地から授かった大きな愛に包まれたラム酒。南国の陽光の下、丁寧に育てられた伊江島産サトウキビの搾り汁のみで仕込み、単式蒸留器で蒸留します。
ホームページ: https://ierum.ie-mono.com/
Facebook: https://www.facebook.com/iemono
Instagram: https://www.instagram.com/ierummaster/

※必ず希望出展社名を入力してください。

(株)エイコー(長野県・松本市)
ブース番号:東6-T59-PF10
住所:〒390-8610 長野県松本市島内3314
TEL:02631-47-2226
お好きな文字でオリジナルのチュロスが作れます。グルテンフリーで、国産米粉を使用。
ご当地やお店の文字などアイデア次第でインパクト抜群、インスタ映え間違いない商品が作れます!テイクアウト以外にもホテルやカフェのデザートで提供されても面白いと思います。小ロットで製作可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
ホームページ: http://eiko38.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/eikooriginal/
Twitter: https://twitter.com/eiko_38
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC4CFkwFhPQn4wDzdmKzzl4Q

※必ず希望出展社名を入力してください。

(株)協同商事コエドブルワリー(埼玉県・東松山市)
ブース番号:東6-T60-CD07
住所:〒355-0008 埼玉県東松山市大谷1352
TEL:0493-39-2828
「Beer Beautiful」
ビールとは本来、色、香り、味わい、のど越しに様々な特徴をもつ表情豊かなもの。
COEDOでは薩摩芋(武州小江戸川越産金時薩摩芋 紅赤)からつくった“ジャパニーズ”ビールから、黄金色のスタンダードであるピルスナーまで幅広いビールの世界と楽しみを提案します。また強烈なる個性の追求ではなく、細部に目をくばり繊細なバランスをとること醸造哲学として追求しています。
ホームページ: https://coedobrewery.com/
Facebook: https://www.facebook.com/coedobrewery/
Instagram: https://www.instagram.com/coedobrewery/
Twitter: https://twitter.com/COEDOBREWERY

※必ず希望出展社名を入力してください。

(株)コーヒー乃川島(静岡県・静岡市)
ブース番号:東6-T56-28
住所:〒420-0922 静岡県静岡市葵区流通センター5-1
TEL:054-265-6001
コーヒーの命である「香りと味」。
1953年創業以来、初代・川島康雄が完成した半世紀に渡る「技」を実直に受け継いだ「焙煎士」により、確かな品質を提供します。自然の持つ旨味を最大限に活かしつつ、世界各国の産地より厳選された良質なコーヒーの極みの味を生み出します。
時代の流れと共にめまぐるしく変化していく味覚傾向やニーズ。職人焙煎をベースに大事にしつつ、柔軟に対応し、美味しいコーヒーをお届けします。
ホームページ: https://www.kawashimacoffee.co.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/kawashimacoffee_zakka/?hl=ja

※必ず希望出展社名を入力してください。

The Hive and Barrow(千葉県・匝瑳市)
ブース番号:東6-T59-08
住所:〒289-2179 千葉県匝瑳市小高599
TEL:0479-75-4618
英国から移住し、千葉県で自然との共存を目指した農業をしています。
化学肥料や化学農薬に頼らず、野菜のペースで手作業を大切にした農産物の生産から販売、また加工品の製造も手掛けております。
ホームページ: https://hiveandbarrow.com/
Facebook: https://www.facebook.com/HiveAndBarrow/
Instagram: https://www.instagram.com/the_hive_and_barrow_/

※必ず希望出展社名を入力してください。

コラーゲンとゼラチンの専門店「ジェリフ」(滋賀県・野洲市)
ブース番号:東6-T56-32
住所:〒520-2362 滋賀県野洲市市三宅1013
TEL:077-588-3000
(株)ジェリフは滋賀県野洲市にあるゼラチンとコラーゲンを製造販売する会社です。
当社の「 ゼリエース 」ブランドの食用ゼラチンは、多くのシェフ・パティシエや一般の家庭の皆様からご愛用をいただいております。国内での製造においてはオンリーワン、販売においてはナンバーワンの板ゼラチン(ゼラチンリーフ)のノウハウやコラーゲンペプチドを活かした新商品開発に取り組んでおります。
ホームページ: https://jeleaf.co.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/jeleaf.inc/
YouTube: https://www.youtube.com/@user-uj2cb1jz5q

※必ず希望出展社名を入力してください。

だるまや(岐阜県・郡上市)
ブース番号:東6-T57-24
住所:〒501-5121 岐阜県郡上市白鳥町白鳥1110-2
TEL:0575-82-5723
大自然の清流で育った長良川天然郡上鮎の買取から出荷までをご紹介しています。
まずはどれだけ新鮮な状態で買い取り出荷しているのか目でご確認ください。
ホームページ: http://www.gujoayu.com/
Instagram: https://www.instagram.com/gujodarumaya/

※必ず希望出展社名を入力してください。

(有)辻丈蔵商店/明和町商工会(三重県・明和町)
ブース番号:東6-T59-18
住所:〒515-0302 三重県多気郡明和町大淀甲184
TEL:0596-55-2701
低カロリーでダイエットの強い味方!!
日本初の海藻(ひじき)を使った海のグラノーラ誕生!
海藻の食物繊維と穀物の食物繊維を一緒に食べる事でバランス良く、効率的に食物繊維を摂取でき毎日のスッキリ!をサポートいたします。
ホームページ: http://kanedai.sub.jp/

※必ず希望出展社名を入力してください。

出展社名:丸上商店(島根県・松江市)
ブース番号:東6-T57-27
住所:〒355-0008 島根県松江市鹿島町古浦602-40
TEL:0852-82-0186
島根県松江市の水産加工場、丸上商店です。日本海に面した小さな港町から「燻製塩さば鯖とろスモーク」をお届けいたします。旬のノルウェー鯖を塩のみで味付け桜チップで燻製に。全国商工会連合会buyer’s room AWARD2020ゴールド賞受賞。
塩味、薫香が主張しすぎず「ちょうどいい」とろける食感をぜひお試しください。
ホームページ: http://sabatoro.ptu.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/sabatoromarujou
Instagram: https://www.instagram.com/saba_marujou/
YouTube: https://youtu.be/eEXGNlN5pjE

※必ず希望出展社名を入力してください。

(株)安福又四郎商店(兵庫県・神戸市東灘区)
ブース番号:東6-T60-CD06
住所:〒658-0044 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1-5-23
TEL:078-851-0151
”食を醸す〟を掲げる酒蔵が提案するのは、酒米・山田錦を使ったノンアルとしての「水出し専用玄米茶88」。そして、神戸牛と灘の日本酒をペアリングさせるために開発された、和牛のための日本酒「牛と鉄板」です。
ホームページ: https://matashiro.jp/

※必ず希望出展社名を入力してください。

<お問い合わせ先>

株式会社ビジネスガイド社
グルメ&ダイニングスタイルショー事務局
TEL:03-3847-9853 FAX:03-3843-9850
E-MAIL:gds@businessguide-sha.co.jp

Copyright© 2023 Business Guide-Sha,Inc.